って、はっきり言わずにそんなニュアンスでいらないならちょーだい的な
空気を漂わせていたら
「あげる」って気前よくiphone4を僕にくれました。
本当にとてもいい人です。

頂いたのが、これ。
画面がバッキバキにひび割れています。
でもちゃんと稼働していますので、中身は問題ないと。
iphone4は結構難解なのでちょっと心配でしたが、より使いやすくする為に
液晶とバッテリーを新品に交換する作業をしました。

裏蓋を外すとバッテリーが出てきます。
ここまでは、ネジを数個外して交換出来ますので案外容易です。
でも以前、同じ作業内容でiphone3GSでも液晶親日バッテリー交換を
やりましたが、こちらは全くの別物です。

いろいろな細かいパーツを外して、心臓も取っ払い、ただの箱になりました。
ってか、ここまでしないと液晶が外せません。
iphone3GSですと、液晶、基盤、バッテリーの順に外せたのですが、こっちは逆。
かなり骨が折れます。
ネジも小さいですし、より沢山あります。
くしゃみ一発で全て終わります。

左から、新しい液晶と、古い液晶と、ボディ。
小さな薄いボディに上手く配列された基盤、カメラ、バイブレーター、スピーカー
バッテリー。
中身も綺麗にデザインされ、綺麗に隙間無く部品が納まっています。
ちゃんと順番通りに外して、順番通りに組み上げれば元に戻ります。
さて、結果は?

バッチリ成功!
液晶も新品は感度もいいですし、とてもスムーズ。
あとはシムカードを入れ替えれば、あたらしくiphone4が使えるようになります。
こうしてまた愛着の1台が出来てしまいました。
全てが終わり次第、鞄屋に見せてきます。
こうした機械ものはバラして組み上げる事が出来ますが、自分で自分の脳みそを
見る事が出来ませんよね?
そんな事を考えながら分解作業をしていた次第です。