巨大アンティーク祭りに行ってきました。

天気もいいですし、屋根を取っ払ってレッツゴー。
実は大きいものを買ったら車に入らない、という理由で屋根を外しました。

ハイウェイを4時間ほど走るとだんだん田舎っぽい風景が広がってきます。
空気は乾いているのですが、日差しが強く、ジリジリ照りつけます。
走行中、だいぶ風を全身に受けるのですがそれが4時間続くと結構うんざりします。

到着するとあれビックリ。大きなホールでやっているのかと思ったらフリマ状態。
出店量がハンパないのですが、まあじっくり掘ってみましょう。

普通にブロンソンのダイレクトとか転がっています。
まあまあ、私物は後回しにしてね。

屋台で売っているダァーナをつまみ食いしつつ、いろいろ見ます。
なにしろあらゆるものが売っています。
この辺りは冬に雪深くなるので、オールドのソリとかカンジキが売っていました。

いやーまじ目の色変わりまくりですよ。
これ一箱全部下さい!!
とか言いたいのばかり。

これとかやばいでしょ。エレキが無い時代のミニ船外機。
カヌーにくっつけたらドシブ間違い無し。

巨大スタンド。というか、映画撮影用の投光器でしょうか。

そして巨大扇風機。
形がいいですヌ。ちゃんと動きます。
いーろいろ、見ました。
さてどれにしようかしらねえ。かなり悩んでしまうのですがじっくり吟味しました。
かっこいいバーにするにはいろいろアイデアを絞り出さねばなりません。
買いにきている人もやる気が違うので、大きめにステーションワゴンにモトクロスバイクを
横にして突っ込んでハッチを開けたまま持ち帰ったりと
すごい大胆なショッピングが展開されています。
いやースケールが違いますヌ。
そして帰りがけ、迷彩のレインジャケットが欲しいのでちょっと寄ったお店がこんなところ。

GLOCK、SIG SAUERはもちろん、こちらも数えきれないほどの種類がありました。
やはり、質感が全然違いますよ。

う〜ん色んな意味ですげい....。
肝心なレインジャケットはいいのをゲット出来ました。
これで傘をささずに済みそうです。